墓じまいについて

父が亡くなり、父の姓を名乗っている兄と私が死んでも、そこに入ってしまったら、

のちに墓を見る人が居ないから墓じまいをする事になった。

 

墓じまいをするにもお金がかかる。

それを急に、嫁いだ姉がお金がないから降りると言い出した。

 

その墓には、父と母の子供3人が入る事はない。なので、嫁いだ姉も、独身で子どもの居ない兄も私も条件は一緒だ。

 

『降りる』と言ったもん勝ちになる。

 

やれやれと思っていたら、姉が、相続で得る財産は放棄すると言ってきた。

かかわりたくない、疲れたと言うのだ。

 

それならそれで、

相続人が1人減るので私は構わないのだが、

とはいえそれも何か後味悪いし…

放棄するのは勿体ないと思うし、後で後悔するのでは…と思うと…

後で揉めるかもしれないし…

 

姉は、父の父、祖父の位牌を、空き家に置いておくのではなく、兄に引き取れと話したらしいのだ。

兄は、母の位牌と一緒なら引き取ると言ったそうなのだが、母の位牌は私がずっと持っているので手放す気はない。と昨日宣言した。

 

だから兄は祖父の遺影を引き取る気はないのだ。

だけど姉が言うもんだから、2人で揉めたらしい。

 

私も、正直祖父の位牌は本当は引き取りたく無い。祖父とは関係が薄いし、可哀想だけどどうでも良いというか。

 

でも、そんなに言うなら仕方なく引き取ろうか…?いやでも嫌だなぁ、とかね。

いっそのこと永代供養して貰えば良いのかもしれない。

 

だってそんな事で揉めるのも嫌だし

誰も引き取りたく無いならそれで良いじゃん。

仕方ないよ。

 

でもね

祖父の位牌を引き取る気がないのは

みんな同じなの。

それを、兄に引き取って、と持ちかけなくても良いんじゃないか。

 

今誰もやっていないなら、

みんなやりたくないのだから、自分で引き取ったらいかがですか、という気もする。

 

それから

父と母の位牌は一緒じゃないとダメなどと言ってきて私たちを困らせたけど

 

よく考えてみてよ。祖父の位牌は実家にあるけど、祖母の遺影は名古屋にあるのよ?

 

位牌の場所なんか別々だって構わないわよ。

だってそんなの、こちらの気持ちだけの問題だもの。

結婚して苗字が変わってるから、と大義名分を立たせているけど、

正直言って誰が持ってても良いんだから。

そんなに気になるなら自分で持つべきじゃないかな…。